高畠エナガのwiki! 経歴(来歴)や代表作は?死亡の発表が遅い理由は?
2018/01/16
突然の悲報が飛び込んで来ましたね!!
高畠 エナガさんという漫画家です。私は失礼ながらよくわからなかったので、今回調べさせていただきました。
高畠 エナガさんのプロフィールや経歴(来歴)、また代表作や死亡の原因についてなど、故人を偲ばせていただきながら書いていきたいと思いますので、最後まで読んで下さいね。
今までの没ネームをいくつかお見せすることにしました。
Latin ver.1
Latin ver.2
GODSPPED ver.7
GODSPEED ver.9
解凍して御覧ください。ちょっとした後書きもつけてあります。https://t.co/W94XRc6gFo pic.twitter.com/FY0H93PxCG— 高畠エナガ (@engwork) 2017年2月16日
高畠エナガのプロフィール
名前 高畠 エナガ(たかばたけ エナガ)
生誕 1989年3月21日
死没 2017年8月21日(満28歳)
住居 大阪府箕面市
出身校 成安造形大学卒業
職業 漫画家
ジャンル 青年漫画
高畠と書いて「たかばたけ」と読むのですね。高畠 エナガさんと言うのはおそらくペンネームで本名は正式に発表されていなかったのですね。そこは漫画家という職業柄、普通の会社員などとは違い、それで対外的にも十分通用するお仕事ですね。
高畠エナガの経歴(来歴)
高畠 エナガさんは中学生の頃からネット上でアニメの創作活動を始めていて、高校生の時に「会長エナガ」のペンネームでウェブ上で漫画を発表していたそうです。
2008年に短編漫画「我が家が一番!」で「デジタル・コミック大賞2008」で準優勝を受賞し、一躍脚光をあびました。
その後、大学で「ZELBESTY」を書いていた時に集英社の方の目に止まり、ジャンプスクエアの2011年11月号の特別付録漫画「Reversi」で漫画デビューを果たしました。
こうして見てみると、高校生の頃に「会長」などとネーミングしていたところを考えると、すでに学生時代から周りに方々に評価されていて、ご自身もそれにこたえようと頑張っていたのだと思われますね。
高畠エナガの代表作
連載[編集]
- Vippers(『週刊ヤングVIP』2005年 – 2007年、新都社)
- 鉄鋼甲冑 サムライ(『週刊ヤングVIP』2007年 – 連載休止中、新都社)
- 閃光のライトニングハイド(『週刊ヤングVIP』2009年 – 連載休止中、新都社)
- ZELBESTY(2011年 – 連載中)※作者急逝により未完
- 100-HANDRED-(『スーパーダッシュ&ゴー!』2012年6月号 – 2012年10月号、集英社)
- 人魚の花籠(『スーパーダッシュ&ゴー!』2013年2月号 – 4月号 連載休止中、集英社)※作者急逝により未完
- GODSPEED(『ミラクルジャンプ』2014年9月号 – 2015年6月号、集英社)
読切[編集]
- 創造建築子(『月刊コミックニート』2008年?、新都社)
- Reversi(『ジャンプスクエア』2011年11月号特別付録、集英社)
- Bonus Gamer Coming out!(『スーパーダッシュ&ゴー!』2012年12月号、集英社)
- 女装兄弟(『スーパーダッシュ&ゴー!』2012年12月号、集英社)
短編集[編集]
- Latin 高畠エナガ短編集 1(2012年4月25日発行、集英社)
- 100-HANDRED- 高畠エナガ短編集 2(2012年12月19日発行、集英社)
出典元:Wikipedia
こうして並べてみますと、沢山の作品を手がけていたのですね。
また、連載中の作品もありましたから、ファンの方々の悲しみは計り知れないですね・・・
死亡の発表が遅い理由
今回亡くなられた原因として、脳梗塞をあげられていましたが、その数週間前には人間ドッグに入り大丈夫な様子を皆さんに伝えていたのにもかかわらず、今まで発表もせずにいたのはなぜなのでしょうか?
Latin. pic.twitter.com/kI80G3Pg3W
— 高畠エナガ (@engwork) 2017年1月13日
確かに、亡くなられたのは8月21日ですから、連載中のものもあるわけなので少し遅い感じが否めません。
ネット上では、「漫画家という職業柄、寝てないのでな?」とか、「締切に追われてかなりストレスがあったのでは?」などと書き込みされています。
今や、脳梗塞は中高年以上の方がなるのではなく、高畠 エナガさんのように20代の方でもなりうる可能性があるという事も同時にわかって来ました。
なので、原因究明をしていただき、今後若いうちからこのような病でなくなることを未然に防げるようにしていくことが、高畠エナガさんに対して最善の供養になると思うのですが・・・
高畠 エナガさんのご冥福を心からお祈り致します。。。